プログラミング(ゆきらぼ)

ゆきらぼプログラミングスクール

ご予約&お問い合わせ

TEL(Line無料通話)→ https://lin.ee/h6OFWlG


友だち追加

ゆきらぼ(STEAM CLUBでのレッスン)は、平日15時〜18時開校しています。
①15:00〜15:45
②15:45〜16:30
③16:30〜17:15
④17:15〜18:00

また、最近では西区以外の遠方から通っていただく方も増え
遠方の方向けに、月1回第2土曜にレッスンを開催しています。
下記カレンダーの予定をご確認ください🙏

カレンダー

レッスン内容

4歳から通えるSTEAM&プログラミングスクールです。
STEAMトイやロボット、ボードゲーム、絵本を使い、非認知能力やプログラミング的思考を育てます。
タブレットなどの画面は極力使わないので目にも安心です。
一緒に楽しくプログラミングをはじめましょう!

ゆきらぼ プログラミングスクールHP

STEAM CLUBインスタグラム→https://www.instagram.com/steam_club_horie/
ゆきらぼインスタグラム→https://www.instagram.com/yukilab/

ベーシッククラス

遊びの中から学ぶをコンセプトに、年齢に応じた教材を提示し、気に入った教材を楽しみながら学びます。

使用アプリ:Viscuit、Springin、Scratchjr、Scratch、Osmoシリーズ

対象年齢:未就学児さん(年中、年長さん)〜小学生
※年少さんも可能ですが、体験を受けていただいてからの判断になります

料金:2,000円/30分(未就学児さん) 体験500円
   2,600円/45分(小学生) 体験1,300円

施設利用料:300円/月

ジュニアプログラミング検定も受験いただけます🌈

アドバンスドクラス

イギリスのComputingの教科書を使い、コンピューターリテラシー、プログラミング、データ&マルチメディアなど体系的、総合的に学びます。
テキストでの学びと平行して、マインクラフト、Scratch、ROBLOX(中学生、できる方はJavascript、Python)などでテーマを決めて、数ヶ月かけた作品作りをします。

対象年齢:小中学生(プログラミング経験者)

月謝:7,000円(月2回、1回1時間)体験:3,500円

施設利用料:300円/月

英語プログラミングクラス

イギリスのComputingの教科書を使い、コンピューターリテラシー、プログラミング、データ&マルチメディアなど体系的、総合的に学びます。
ViscuitやScratchで作品作り、ボードゲームなどを楽しめます。

対象年齢:小1〜2(英語で日常会話ができる方)

月謝:7,000円(月2回、1回1時間)体験:3,500円

第2、4月曜16時〜17時

施設利用料:300円/月

体験について

↓のスケジュールで◎(空き)となっているところか、ご都合の良い日時をご連絡ください😊
夏休みなど長期休暇中でしたら午前中OK。土曜も相談可です

スケジュールはこちら↓

カレンダー

出張クラス(保育園、幼稚園、小学校、中学校)、講演会のご依頼

出張クラス、出前授業(プログラミング、ドローン、3Dプリンター、AI、メタバース等)やSTEAM教育に関する講演会開催が可能です。
学校、企業のご担当者様は公式Lineまたはメールからお問い合わせください。

講師:前川ゆきこ(STEAM教育家/プログラミング講師)

大阪女子大学(現在、大阪府立大学と統合) 理学部 応用数学科卒、塾、家庭教師経験あり
プログラマ、システムエンジニア歴約15年
業務系〜Webシステム開発、開発チームのリーダーを担当
開発現場での日本の技術力不足、コミュニケーション力不足を実感
8歳と5歳の娘を持つ母親であり、EdTechやSTEAM教育を研究中

2020年 ゆきらぼプログラミングスクール、思考力算数クラス開校
2020年 Casa堀江STEAMアフタースクール開校
2021年 ドローンキッズスクール企画・開校
2022年 STEAM CLUB アフタースクール開校
2022年 3Dプリンター講座、思考力算数クッキング、キッズマネースクール、アートクラス、英語クラスなど多数講座企画・開校

主な活動

今後AIの進出やソサエティ5.0(超スマート社会)の到来に備え、テクノロジーネイティブである子供たちが、小さいうちからテクノロジーやロボットに触れる機会の創出
英語と同様に、必須スキルになると言われているプログラミングを学べる機会の提供
アメリカやエストニアなどIT先進国で特に力を入れているSTEAM教育やEdTechの普及
コーディングのスキルだけでなく、テクノロジー全体のリテラシー強化
※ゲームを作れることやロボット操作(スキル)が目的ではなく、どのようなアイデアやテクノロジーが社会に役立つのか、どういう使い方をすれば危険であるか考える力を育む

【第117号】家庭でできるSTEAM教育 STEAM CLUB代表 前川ゆきこ
STEAM教育とは  2020年にプログラミングが小学校で必修化され、それに関連して「STEAM教育」をちらほらと耳にする機会も増えてきたのではないでしょうか。  一般的に、STEAM教育とは、Science(科学)、Technology....
STEAM教育を広めたい!ドローンスクールが描く日本教育の未来とは | ドローンジョプラス
株式会社Kanattaは、大阪の堀江にある学童「Casaアフタースクール」と共同で、小学生向けのドローン講座を開講しています。今回、弊社代表の井口と、Casaアフタースクールを運営する前川氏の対談を行い、お二人の創業の経緯や今後の展望につい...
タイトルとURLをコピーしました